KAMP!(カンプ!)


Siema!!

どーも!Paulaです!

今日はね、ポーランド発の注目ニューカマー!
エレクトロ系のバンドを紹介します!


KAMP!(カンプ!)
photo by Piotr Porębski

▼プロフィール
2007年にŁódź(ウッチ)で結成された。メンバーは、Michał Słodowy(ミハウ・スウォドヴェィ)
Radosław Krzyżanowski<Radek>(ラドスワフ・クシジャノフスキ<ラデク>)
Tomasz Szpaderski(トマシュ・シパデルスキ)の3人。2009年に自ら設立したレーベル、
Brennnessel(ブレネッセル)より、EP「Thales one」をリリースすると、すぐにポーランド国内外から
注目を浴びるようになる。2011年にポルトガルのレーベルからリリースされたシングル「Cairo」は、
各国のミュージシャン、音楽ブロガーに絶賛された。2012年11月、待望の1stアルバム「Kamp!」を
自身のレーベルからリリース。
レーベルサイト
Soundcloud

by Maria Rybicka www.marysssia.iportfolio.plby Maria Rybickalive @ fleda (itch my hahaha) 130309 by ©Cer.t - cerny tomas, cer.t@seznam.cz / check the fantastic graphic design by vj Kolouch!
photo by Maria Rybicka

というわけで、彼ら、今話題のオシャレ系なエレクトロバンドなんです!

実は去年Monika Brodka(モニカ・ブロトゥカ)が出したEPに入っていた新曲、
Dancing Shoes”のリミックスも彼らが手掛けてました☆

まずはこちらを聴いてみてくださいまし♪

Cairo


いいですねぇ~♪
私、DJなんかもたしなんでおりましたので、こんなのかけたい!、とか
思っちゃいます、ハイ。

彼らは自分らを、エレクトロ・ポップと称してますが、
日本でエレクトロ・ポップというと、Perfumeとか思い出しちゃう人も多いと思うんで(笑)、
言うなら、もっとエレクトロフレンチハウスシンセ・ポップチルアウト系の音です。
あでも、Perfumeは大好きですけど!ww

Sulk


この曲、好きだわぁ~。
なんか、ボーカルは結構メランコリックですね。



彼ら自身が影響を受けている音楽として挙げているのは、
Daft Punk、Junior Boys、Royksopp、あとDFAレーベルのアーティストなどだそう。
うむ、納得!
ニューウェーブとかの影響もある感じ。

Breaking A Ghost’s Heart


↑ こちらは初期の曲です。こちらはアルバムからの新曲 ↓

Melt 


すばらしいね!
クラブミュージック界は国の垣根がほとんどない(と思う)ので、
すぐに世界的に活躍するバンドになると思います!

いやー正直、こんなオシャレなバンドがポーランドから出てくるなんて!
なんて言うとちょう失礼な言い方ですけど、でも本当に誇らしいです。
これからもがんばってほしい☆

fot. Maciek Jakobczyk/flickr.com/kampmusik

クラブミュージック、ハウス、エレクトロ、チルアウト系好きな方も
そうじゃない方も、是非一度聴いてみてくださいね♪


最後に、Brodkaの“Dancing Shoes”もあわせてどうぞ♪



読んでくださってありがとうございます♪
にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

Julia Marcell(ユリア・マルツェル)


Witam! Paula pisze!

Paulaでーす!

今日はね、この女の子☆
これ、2人の人から勧められてチェックしてみたんだけど、
すっごい素敵なアーティストなので、もぉ是非聴いてください!

Julia Marcell(ユリア・マルツェル)


(c)Iwona Bielecka

▼プロフィール
1982年、Olsztyn(オルシュティン)に生まれ、2歳からはドイツで育ったシンガー・ソングライター。
14歳のときから曲を書き始める。2007年ファンからの協力で5万ドルを集め、初のEP「Storm」をベルリンで録音し、リリース。
さらに2009年に1stアルバム「It might like you」をリリース。世界ツアーした後に、2nd「June」を発表。現在ベルリン在住。
ホームページ




















(c)Iwona Bielecka

まずは一番最近のヒット曲からどうぞ☆

Matrioszka(マトリョーシカ)


かっこいいね!私、ちょう好き、こういうの♪♪

彼女は自身を、
“インディーロックとキャバレーとフォークにインスパイアされてる”
解説していますが、なるほど!という感じ。

June


彼女の音楽はピアノがベースになってるけど、ピアノを始めたのは、
なんと25歳の時だそう!!!
なんか、世の中やろうと思えば不可能なんてないんだな~と思います。。

Echo


音のバランスとか、オシャレで個性的だな~と思います。
歌詞も世界を意識してか、ほとんど英語だし、
ポーランド出身って言われなきゃ分からないくらい、
世界でも通用するアーティストです。

I wanna get on fire


Juliaは、この2ndアルバム「June」で、2012年度のフレデリック賞に
なんと7部門もノミネートし、オルタナティブミュージック部門のアルバム・オブ・ザ・イヤー
受賞してます! さっすが♪

(c)Iwona Bielecka

実はJulia、去年、日本でライブしてたんですよぉぉぉ!!
全然、知らなかった、すごいがっかり。。
12月に大阪の堂島でやったフェスへの出演だったみたいで、
まぁ関東在住のPaulaとしては、知ってても行けなかった感が強いけどね。

Ctrl


こちらはデビュー曲!! ↓

Storm


1回来日してるんだから、きっとまた来てくれるでしょう!
と願かけとこう。

インディー系のアーティストや、ピアノベースの音楽が好きな人には特にオススメ!
聴いて損なし!

Julia Marcell、お見知りおきを♪

foto: K. Żarkowski

(c)Iwona Bielecka



読んでくださってありがとうございます♪
にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村



PAKTOFONIKA(パクトフォニカ)


Witam! tu Paula!

どもっ!Paulaです!

最近女性アーティストの紹介が続いたので、
今日はメンズです☆
といっても、実は現存してないグループなんですが、
ポーランド音楽史上、見逃せない人たちだと思うので、
紹介しちゃうよ!

PAKTOFONIKA(パクトフォニカ)
左からFokus、Rahim、Magik


▼プロフィール
1998年にKatowice(カトヴィツェ)で結成されたヒップホップ・グループ。
それぞれ別のユニットで既に活動していたメンバー、MAGIK(マギク)<本名:Piotr Łuszcz(ピョトゥル・ウッシュチュ)>
FOKUS(フォクス)<本名:Wojciech Alszer(ヴォイチェフ・アルシェル)>
RAHIM(ラヒム)<本名:Sebastian Salbert(セバスティアン・サルベルト)>の3名によって結成。
ライブ時には、DJ Bambus(バンブス)も共に活動していた。2000年にはデビューアルバム
Kinematografia(映画芸術)」をリリース。多くのヒット曲を生み、人気を確立した。
しかし、リリース直後、MAGIKが飛び降り自殺によって急逝。残った二人で2002年に
Archiwum Kinematografii」を発表。2003年をもって解散した。


彼らの人気は、解散してなお絶大、と感じます。
彼らをリアルタイムで知らない若い世代でも人気です。
そんな彼らの代表曲である名曲がこちら ↓

Jestem Bogiem(俺は神だ)


センセーショナルなタイトル! 曲もキャッチー。
私も大好きです。
2000年の曲ですが、当時めーっちゃ流行りました!

ヒップホップ・ファンのみならず、さまざまなジャンルの音楽ファンにアピールした
名曲です。

彼らのラップスタイルは三者三様で、個性的なフローのMagik
念仏スタイル(私命名w)のFokus、オーソドックスな感じのRahimって感じで、
そんな個性が集まっていたのも人気の要因の1つではありましたが、

Pryorytety(優先)



やはり、なんといっても、この故Magik
カリスマ性なしには語れません。

彼は元々Kailber 44これも大好きなグループ♪)に
所属してて、脱退して、Paktofonikaを始めたのだけど、
Kailber 時代から、その個性的なフローは
際立ってました。
かつ、そのリリックも奥が深い、というか
彼の繊細な感性が光っているの。

もともとカリスマ性があったのに、
自殺と言う悲しいできごとで、
そのカリスマ性が不動のものになって、
今も語り継がれてる。


今や、“ポーランドのカート・コベイン”だ、

とか、

“ポーランドの2Pac”

とか言われたりします。



なぜ、妻子を残し、大成功を収めたアルバムの
リリース直後に自殺したのかは
謎のままです。




直筆のリリック。

“おれは神だ

お前も神だよ

ただ確かめてみなよ”

非常にキャッチーなこちらの曲は、無断でCMに使われて問題となりました ↓
怒ったグループは、使用料を一銭ももらわなかった。

Ja to Ja(俺は俺)   ft. Gutek(グテク)


さて(・ω・)b
なんで私が今さらのように、Paktofonikaを紹介しているのかと言うとですね、



なんと彼らの軌跡を描いた映画
去年ポーランドで公開になったからなんですよー!!!

そのタイトルもずばり
「Jesteś Bogiem(お前は神だ)」!!

当時のPaktofonikaを知っているだけに、私の興奮たるやもう、
腹の底から「ぬおおおおおおおおお!!!!」と
声に出来ない叫びがこみ上げてきましたよ。どうしたらいいんですかこれ。

映画でPaktofonikaを演じた俳優たち。


こちらが予告編です!


しかも・・・・いいのかな、Youtubeに全編あがってるけど。。汗

この映画、批評家によるレビューもよくて、昨年のGdynia(グディニャ)で行われた
映画祭では、主演&助演男優賞を含む、いくつかの賞を受賞したもよう。

あ~、早く見たいな~見たいな~。
Youtubeで見ちゃおうかな~。
でもDVDほしいな~。

Chwile Ulotne(かすかな一瞬)


というわけで、Paktofonika、ぜひ聴いてもらえたら嬉しいです。
映画になるほどの、彼らの不滅の人気を感じてください。







“すべてのひとが君を疑った時ですら、

彼らが間違ってるって証明してみろよ”



Magik






読んでくださってありがとうございます♪
にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村




ポーランド・レストラン「ポルスカ」行って来ました♪

Halo! Tu Paula!

どもっ、Paulaです。

この週末は大学のこじんまりした同窓会がありまして、
あの東京初のポーランド料理店ポルスカに行ってまいりましたぁ!

なかなかおいしかったですよ!

料理を紹介すると、
コースだったので、最初は前菜+ポーランドのソーセージやパテなど☆


お次はzupa ogorkowa(ズパ・オグルコヴァ) 、きゅうりのスープです。(けど、写真ないw)
きゅうりっていっても、きゅうりのピクルスをいっぱい使ってるスープです。

ぺろり♪

そのあとに、pierogi(ピェロギ)、ポーランドのゆで餃子みたいなの。










































これ、中身はお肉でした!
我が家では、pierogi ruskie(ピェロギ・ルスキェ)といって、
マッシュポテトやカッテージチーズ、ベーコン、玉ねぎが入ったのをいつも食べてて、
これが超絶美味しいのですが、こちらのお肉バージョンもおいしかったです。

て、そのあとにSchabowy(スハボヴィ)、ポーランド風カツレツ



お肉の下にはザワークラウトがあって、一緒に食べます。
このあと、さらにSzarlotkaシャルロトゥカ(アップルパイ)のデザートが来ました♪(写真ないけどw

おいしかった~♪ 大満足♪
しっかし、お腹がぱんぱんになりました(笑)


唯一残念だったのは、ポーランドのビールがなかったこと。
※どうやら飲み放題のコースではないということでした!コースでなければ、いくつかポーランドのビールもあるそうです:)
教授曰く、品質の問題でポーランドビールは日本に輸入できないんだとか!!!

そんなぁ!!!!

ポーランドのビール、すっごい美味しいんですよ。
しかも、現地では安い!
というか、物価が安いのでね、500mlの缶ビールでも約100円くらいで買えちゃうの。
やばいでしょ?ヒヒヒ

Tyskie(ティスキェ)が人気ですが、私はWARKA(ヴァルカ)が好きです♪

でも、ウォッカはさすがにいろいろ置いてあって、ウォッカを使ったカクテルもあります☆
私が飲んだのは、Szarlotkaシャルロトゥカ

アップルパイという名前のこのカクテルは、
Żubrówka(ジュブルフカ)、つまりはズブロッカですが、
これを、りんごジュースで割ったもの。
ほのかにアップルパイのような香りがして、ほんとに美味しいです♪
おうちでもできるので、是非ホームパーティーなどでお試しあれ☆

というわけで、ワインもいっぱい飲んで、
楽しい同窓会を過ごせました♪

しかも、ばったり友達にも遭遇したww
世界はせまいね!

このポーランド・レストランポルスカは、茅場町から歩いて5分!
茅場町や日本橋の方へ行った際には、是非食べに行ってみてください♪

ランチもやってますよー(´▽`)/



読んでくださってありがとうございます♪
にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

Iza Lach(イザ・ラフ)とフレデリック賞のニュース!


Siema! Paula pisze!

どーもー、Paulaです♪

今日はついに新曲が出たIza Lach(イザ・ラフ)
昨日発表されたフレデリック賞ノミネーションのニュースを
お伝えします!

ます、フレデリック賞

こちらは、1995年から開催されているポーランドの音楽賞で、
いわゆるポーランド版グラミー賞みたいなものです。
あんなにジャンル多くないけど。

それで、今年は4月25日に結果が発表されるんですが、
そのノミネーションが昨日発表されまして、
これまで紹介した中から、Monika Brodka(モニカ・ブロトゥカ)
Mela Koteluk(メラ・コテルク)
ノミネートされましたーヽ(´▽`)/ヽ(´▽`)/

Monika Brodkaがノミネートされたのは、

アーティスト・オブ・ザ・イヤー
アルバム・オブ・ザ・イヤー 「LAX」
シングル・オブ・ザ・イヤー 「Varsovie」

の最多3部門☆


Mela Kotelukの方は、

アーティスト・オブ・ザ・イヤー
デビュー・オブ・ザ・イヤー

にノミネート!!


おめでとう!!

二人とも受賞できるといいね♪♪

他のノミネートされたアーティストも
おいおい紹介していきまぁす☆

これは以前Monikaが受賞した時の写真ね →
かわゆすなぁ☆

あんどMelaの画像がなくてごめんね。
彼女、出てる画像少ないのー。



さて(・ω・)b
お次は、Iza Lach(イザ・ラフ)の新曲ニュースです!

前ちょっと書いた、Snoopとのコラボ作品のミュージックビデオを公開されましたぁ!!

The One Who Leaves


かわいいPV☆ Snoop、やるぢゃ~ん♪
あったかいサウンドの曲で、これまたいいです。

これ、どうやらViceの音楽部門「Noisey」とヴェルべデ―レ・ウォッカ社
やってる企画の1作品みたい。
ミュージック・ビデオを監督したことないアーティストとミュージシャンのコラボを作ると言う
ミュージック・ビデオ・プロジェクト」の第2作目なんです。

ちなみに第1作目は、ナタリー・ポートマンの旦那で「ブラックスワン」の振付師である
ベンジャマン・ミルピエが監督した、カナダのZeds Deadというエレクトロ・デュオのPVです。
マイケルの「スリラー」へオマージュを捧げてて超絶かっこいいので、観たい人はこちらからどうぞ!!


さらに、ちなみにViceっていうのは、
世界30ヵ国以上に支部を持つユース向けの
デジタルメディアで、いつもとても興味深い記事や
映像をウェブマガジンなどにUPしてる媒体です。

日本支部もあります!

面白いよ☆






で、Snoopがアーティスト名を、「Snoop Lion」と変えて、監督をやったのが
このIzaとのコラボ作品なわけです。

さすがSnoop様。はべらせてるww

Izaもおめかし♪

Izaは、Snoopのレーベル、Berhane Sound Systems と契約したみたいですね♪
しかも最初の契約アーティストだそう!!

おめでとう☆
そして、4作目のアルバム「Birds Of A Feather」を
制作中である模様!!!

めーっちゃ楽しみだ~~♪♪



彼女、毎日1曲かいてるらしいよ。

恐ろしい子!!


こちらは、Izaとのプロジェクトについて、Snoopがインタビューで語ってます ↓


Snoop、Izaのこと絶賛してるぢゃん♪  woohoo♪

新作発売日まだ決まってないけど、

発売になる時は、また記事UPしますね☆

以上、いろいろニュースでしたぁ♪



読んでくださってありがとうございます♪
にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村