2015年ポーランド音楽シーンを振り返りました☆その3・ヒップホップ編

Witam!

Paulaです、こんにちは!

さて今日は2015年のポーランド音楽シーンの振り返り:ヒップホップ編です。1月中にロック編までやって終わりにしますね!

2015年のポーランドのヒップホップ・シーンは、大御所も新人も良作をリリースしていて、概ね良い年だったと感じます。ここでは高評価のアルバムをリリースしたアーティストを中心に注目曲を振り返っていきますね。



新境地を開拓したベテランラッパー

ヒップホップ編はどうしてもえこひいきからスタートしてしまうのをお許しください!笑 とは言え、私が大ファンだという事実を抜いても、ポーランド随一のヒップホップ・アーティスト、O. S. T. R. (オー・エス・テー・エル)の新作『Podróż zwana życiem(人生という名の旅)』は名盤でした。O. S. T. R. (オー・エス・テー・エル)は1年に1枚アルバムをリリースしているので、ここ数年ソロ作はマンネリ気味か、と言われていたのですが、本作ではさらに洗練されたプロダクション、新たなラップスタイルを模索した姿勢が、音楽メディアで高く評価されていました。

Lubię być sam(一人でいるのが好きだ) by O. S. T. R. (オー・エス・テー・エル)



Poznań(ポズナン)のドン、donGURALesko(ドングラレスコ)は2015年、7thアルバム『Magnum Ignotom - Preludium(偉大な無知 プレリュード)』をリリース。隠喩を多用し、さまざまなアートを引用したリリックで、ラッパーとしての才能を見せつけました。

Za Legalizacjom(合法化賛成)by donGURALesko(ドングラレスコ)



ユニークなコンセプトアルバム『Różewicz - Interpretacje(ルジェヴィチーインタープリテーション)』をリリースしたのはベテランラッパーのSokół(ソクウ)、Hades (ハデス)と、プロデューサーDUO、Sampler Orchestra (サンプラー・オーケストラ)。ポーランドの詩人Tadeusz Różewicz(タデウシュ・ルジェヴィチ)の詩をラップするという新しい試みで注目を集めました。アナログシンセや生楽器を取り入れたプロダクションも素晴らしいです。

Moje ciało(俺の体) by Sokół(ソクウ) / Hades (ハデス)/ Sampler Orchestra (サンプラー・オーケストラ)



4thアルバム『Klaud N9JN(クラウド・ナイン)』をリリースしたラッパー、VNM(ヴェノム)は、夢を通じて彼の人生を語る、というコンセプトアルバムに挑戦。ストーリーテリングの才能が高く評価されました。

REM(レム) by VNM(ヴェノム)



ヒップホップ・シーンで新たなプロップスを得た次世代アーティスト

2015年に『Umowa O Dzieło』でデビューした次世代ラッパー、Taco Hemingway(タコ・ヘミングウェイ)。ラジオでヘビープレイされ、ジャンルを垣根を越えて普段ヒップホップを聴かない音楽リスナーにもアピールしました。鋭い観察眼から生まれる思慮深いリリックがいい感じです。

6 Zer(6つのゼロ)by Taco Hemingway(タコ・ヘミングウェイ)



高評価を受けた2ndアルバム『Nowe Rzeczy(新しいもの)』をリリースし、ヒップホップ・シーンでの存在感を確固たるものにしたのはRadom(ラドム)出身のラッパー、KęKę(ケンケン)。どんなビートの上でもラップしてみせるスキルに注目♪

Zmysły(感覚) by KęKę(ケンケン)



2008年からアンダーグラウンドで活動し、徐々に力をつけてきたラッパー、Quebonafide(ケボナファイド)も3月にデビューアルバム『Ezoteryka(奥義)』でデビュー。トラップあり、オートチューンありのかなりイケイケな作品です。

Hype  by Quebonafide(ケボナファイド)


シーンを騒がせたスーパーユニット

というのは、2014年に結成され、2015年アルバム『Królowie życia(人生の王)』でデビューしたヒップホップ・ユニットGang Albanii(ガング・アルバニイ)のこと。Kielce(キェルツェ)出身のベテランラッパー、Borixon(ボリクソン)、ラッパーのPopek(ポペク)、プロデューサーのRozbójnik Alibaba(ロズブイニク・アリババ*アリババの盗賊という意味ですwの3人から成っており、Gang Albanii(ガング・アルバニイ)”アルバニアのギャング”と名乗りつつも、アルバニアは一切関係ないという結構ふざけたユニットなのですが、これがなぜか2015年ポーランドで大ウケ。アルバニアをネタにした曲や、ダブステップなどエレクトロも取り入れたサウンドがクラブ受けしたのでしょう。2015年ポーランドでもっとも見られたYouTube動画TOP10に2曲もランクインしました。

Albański raj(アルバニアの天国) by Gang Albanii(ガング・アルバニイ)



以上、ヒップホップ編でした!次回はロック編です♪


2015年振り返り☆その1・エレクトロ編
2015年振り返り☆その2・ポップ編
2015年振り返り☆その4・ロック&オルタナティヴ編

****
ウェブショップmalinkiで、ポーランドのCD、雑貨などを販売中!のぞいてみてね♪

Twitterやってます!
ポーランド音楽シーンの最新情報などなどつぶやいてますので、フォローお願いします。
フォローはこちらから♪


Facebookページやってます☆
ブログではなかなか書けないような新譜リリースや、PVの紹介、リアルタイムな音楽情報を配信しているので、Facebookやってる方は是非、いいね!してくださいね♪
よろしくお願いします!
フォローはこちらから♪


最後まで読んでくださってありがとうございます♪
にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ ポーランド情報へ
にほんブログ村

2015年ポーランド音楽シーンを振り返りました☆その2・ポップ編

Siemano!

Paulaです。どうも。

今日も引き続き2015年のポーランド音楽シーンを振り返ります。今日はメインストリームなPOP編!ここでは評価の高かったアルバムを出したアーティストに加えて、2015年を代表するPOPのヒット曲を紹介したいと思います。



2015年ポーランドで、もっとも大ヒットを飛ばし続けたポップ・アーティストは間違いなくSarsa(サルサ)。デビューアルバム『Zapomnij Mi(わたしを忘れて)』の1stシングル「Naucz Mnie(教えて)」は、ポーランド国内のランキングで、TIDALでもっとも聴かれたポーランド楽曲、YouTubeでもっとも見られたポーランドアーティストのMVという快挙を成し遂げました。

Naucz Mnie(教えて) by Sarsa(サルサ)



2014年度フレデリック賞では主要4部門を総ナメしたシンガー、Dawid Podsiadło(ダヴィド・ポドゥシャドゥウォ)。大きなプレッシャーがかかっていた2ndアルバム『Annoyance and Disappointment』を、見事な良作として送り届けてくれました。各音楽メディアのベスト常連作です。

W Dobrą Stronę(よい方向へ)  by Dawid Podsiadło(ダヴィド・ポドゥシャドゥウォ)



2014年に『Lupus Electro(狼座・エレクトロ)』でデビューしたエレクトロポップの歌姫Natalia Nykiel(ナタリア・ニキェル)は、「Bądź Duży(大人になってよ)」がヒット。

Bądź Duży(大人になってよ) by Natalia Nykiel(ナタリア・ニキェル)



2014年リリースのアルバム『Add The Blonde』から「Heartbeat」がヒットしたMargaret(マルガレット)。2015年にはジャズミュージシャン、Matt Dusk(マット・ドゥスク)とのコラボ作『Just The Two Of Us』でジャズボーカルにも挑戦!2015年MTVヨーロッパミュージック・アワードで、ベスト・ポーリッシュ・アクト賞を受賞しました。

Heartbeat  by Margaret(マルガレット)



こちらも2015年のポーランドのポップシーンを代表するヒット曲です。ポップシンガーのTabb(タブ)が、コーラスグループSound'N'Grace(サウンド&グレイス)とタッグを組んで歌った、爽やかなPOPソング。

Dach (屋根) by  Tabb &Sound'N'Grace(タブ&サウンド&グレイス)



YouTube発のシンガーソングライター、Kasia Popowska(カシャ・ポポフスカ)も、2014年リリースのデビュー作『Tlen(酸素)』より「Lecę Tam(あそこへ飛んでいくわ)」がヒットしてました。Kasia(カシャ)はソングライターとしてポップスターの DODA(ドダ)にも楽曲提供するなどして活躍してましたね。

Lecę Tam(あそこへ飛んでいくわ)  by Kasia Popowska(カシャ・ポポフスカ)


オーディション番組「The Voice Of Poland」の第1シーズンで準優勝したAntek Smykiewicz(アンテク・スミキェヴィチ)もいまや人気ポップスターとして、ヒットを飛ばしていました。

Pomimo Burz(嵐が来ようとも) by Antek Smykiewicz(アンテク・スミキェヴィチ)



フォークロアxスカxロックのミクスチャーバンド、Enej(エネイ)の新曲「Kamień Z Napisem LOVE (LOVEとかかれた石)」も2015年かかりまくりでした。ポーランドでもっとも見られたMVのTOP10にも入っています。は、2015年に5thアルバム『Paparanoja(パパラノイヤ)』をリリースしました。

Kamień Z Napisem LOVE (LOVEとかかれた石) by Enej(エネイ)



2014年はユーロビジョンにCleo(クレオ)を送り込んだプロデューサーのDonatan(ドナタン)が、2015年はなんと70歳になる大御所シンガー、Maryla Rodowicz(マリラ・ロドヴィチ)をタッグを組んで新曲をリリース!この異色コラボはけっこうビックリでしたね。

Pełnia(満月) by Donatan(ドナタン)&Maryla Rodowicz(マリラ・ロドヴィチ)


メインストリームでは以上のポップソングが大ヒットでした♪(ディスコポロは含んでいませんが…)個人的には、相変わらずDawid Podsiadło(ダヴィド・ポドゥシャドゥウォ)が好きだし、Sarsa(サルサ)もけっこう気になってます。あと、Natalia Nykiel(ナタリア・ニキェル)はポーランドのメインストリームでも、コアな音楽好きの間でも人気がありますね。それに、ヒップホップからポップまで手がけるようになったヒット曲プロデューサー、Donatan(ドナタン)の今後の動向もかなり気になる。。みなさんも気になるのあれば、聴いてみてくださいね。


2015年振り返り☆その1・エレクトロ編
2015年振り返り☆その3・ヒップホップ編
2015年振り返り☆その4・ロック&オルタナティヴ編

****
ウェブショップmalinkiで、ポーランドのCD、雑貨などを販売中!のぞいてみてね♪

Twitterやってます!
ポーランド音楽シーンの最新情報などなどつぶやいてますので、フォローお願いします。
フォローはこちらから♪


Facebookページやってます☆
ブログではなかなか書けないような新譜リリースや、PVの紹介、リアルタイムな音楽情報を配信しているので、Facebookやってる方は是非、いいね!してくださいね♪
よろしくお願いします!
フォローはこちらから♪


最後まで読んでくださってありがとうございます♪
にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ ポーランド情報へ
にほんブログ村

2015年ポーランド音楽シーンを振り返りました☆その1・エレクトロ編

Siema!!

こんにちは、 Paulaです!

さて今日は、2015年のポーランド音楽シーンを振り返ってみましょう。2015年を振り返ってみると、ポーランド音楽シーンの主役はやっぱりエレクトロポップだったんじゃないかと思います。2014年のまとめの時にも書きましたが、近年ポーランドのエレクトロ系アーティストの躍進がめざましいものがあるし、この流れは今後もまだ続いていくでしょう。ヒップホップも盛り上がっていたように感じますね。それから、インディーフォーク系も引き続き良作が続いたし、オルタナティヴ・ミュージックも個性的なリリースが注目を集めていました。
それでは、注目トラックを中心に2015年ポーランド音楽シーンを振り返っていきます♪



躍進を続けるポーランド産エレクトロ・ミュージック


2015年もっとも絶賛されたエレクトロ系のデビュー・アクトは、プロデューサーDUOのRysy(リスィ)。人気エレポップDUO、The Dumplings(ザ・ダンプリングス)のユスティナをメインボーカルに起用したのも大きな勝因だけど、洗練されたトラック・メイキングはポーランドでもトップクラス!デビュー作『Traveler』は各音楽メディアの2015年ベストのトップに入っています。むちゃくちゃいいので、ぜひ聴いてほしい!

Przyjmij Brak(足りなさを受け入れて)   by  RYSY(リスィ) feat. Justyna Święs(ユスティナ・シフェンス) & Piotr Zioła(ピョトゥル・ジョワ)

2015年5月に初来日してくれたティーンエイジ・エレクトロポップDUO、The Dumplings(ザ・ダンプリングス)が11月にリリースした2ndアルバム『Sea You Later』も高評価でした。ユスティナは、ゲストボーカルとしてもあちこちで引っ張りだこでしたね♪

Nie Gotujemy(私たちは料理しない) by The Dumplings(ザ・ダンプリングス)



ポーランド・テクノのパイオニア的アーティスト、Jacek Sienkiewicz(ヤツェク・シェンキェヴィチ)の7枚目のアルバム『Drifting』も各メディアで高く評価されていました。同名タイトルのプロモシングルはすごくかっこいいです!

Drifting  by Jacek Sienkiewicz(ヤツェク・シェンキェヴィチ)


シンセポップ・ユニット、Kamp!(カンプ!)は2015年に2枚目となる待望のニューアルバム『Orneta(双眼鏡)』をリリース。相変わらずロマンチックでチルウェーブなサウンドを聴かせてくれました。

No Need To Be Kind  by  Kamp!(カンプ!)


ダーク・エレクトロの気鋭アーティスト、Baasch(バーシュ)が春にリリースしたデビュー作『Corridor』も素晴らしいアルバムでした。わたしはポーランド映画『真夜中の二人』のサントラで聴いて以来、すっかりファンです。

Crowded Love  by Baasch(バーシュ) feat. Y(BOKKA)



ワルシャワ発のエレクトロ・プロデューサーDUO、Ptaki(プタキ)のデビュー作『Przelot』もポーランドのみならずヨーロッパのシーンで評価されました。アンビエント、バレアリック、ハウス、テクノといったジャンルを飲み込んだサウンドがマジカルで気持ちいいです。

Słoneczny Pył(日当たりのよい埃) by Ptaki(プタキ)



2013年からポーランドに数多く登場したエレクトロ男女DUOの中で、つい後追いと思われがちなところで素晴らしいデビューアルバム『In Awe』をリリースしたのはOxford Drama(オックスフォード・ドラマ)。彼らもまだ若いので、これからが楽しみです♪

Illusive, Bright Beginning by Oxford Drama(オックスフォード・ドラマ)



デビュー時はPitchforkに取り上げられたと大きな注目を集めた覆面バンド、BOKKA(ボッカ)も2ndアルバム『Don't Kiss And Tell』をリリース。一発屋に終わらず、かっこいい作品を届けてくれました。

Let It  by BOKKA(ボッカ)



番外編☆

2015年に来日してくれたエレクトロ・プロデューサー、Hatti Vatti(ハティ・ヴァティ)とシンガーソングライターのMisa Ff(ミシャ・エフエフ)が、Ffrancis(フランシス)としてユニットを結成したのは嬉しいニュースでした!最初にリリースした曲「Would You Like To Continue?」の MVの舞台は日本です。ぜひ見てくださいね♪

Would You Like To Continue?  by  Ffrancis(フランシス)


ポップ、ヒップホップ、ロック編などまだ続きます!


2015年振り返り☆その2・ポップ編
2015年振り返り☆その3・ヒップホップ編
2015年振り返り☆その4・ロック&オルタナティヴ編

****
ウェブショップmalinkiで、ポーランドのCD、雑貨などを販売中!のぞいてみてね♪

Twitterやってます!
ポーランド音楽シーンの最新情報などなどつぶやいてますので、フォローお願いします。
フォローはこちらから♪


Facebookページやってます☆
ブログではなかなか書けないような新譜リリースや、PVの紹介、リアルタイムな音楽情報を配信しているので、Facebookやってる方は是非、いいね!してくださいね♪
よろしくお願いします!
フォローはこちらから♪


最後まで読んでくださってありがとうございます♪
にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ ポーランド情報へ
にほんブログ村

新年のご挨拶☆


Cześć!!

Paulaです!新年明けましておめでとうございます!



2015年もポーランド音楽ブログ「Muzyka Polska」を応援していただき、ありがとうございました!昨年は、ポーランド関係のイベントでDJしたり、WALLOPさん制作のポーランドを紹介する番組西ポメラニアへようこそ!-魅惑のポーランド探訪」に出演させていただいたり、初の「Muzyka Polska」主催イベントを開催したり、ポーランドのアーティストが何組も来日したり、ポーランド雑貨ウェブショップmalinkiをオープンしたり、大収穫の1年でした。書き出してみるとちょっと感激ですね。関係者のみなさま、応援してくださった方々には心より御礼申し上げたいと思います。本当にありがとうございます。

一方で、2014年に始めたYouTube番組ポーランド・レッスンや、「Muzyka Polska」ブログ自体の更新が大幅に減ってしまった(2014年の半分以下 T_T)のが、個人的な反省点です。よく”ブログ運営が仕事になっている”と嬉しい勘違いをされている方が多いのですが、私はこのブログの運営では一銭もお金を稼いでいません。なので本業が忙しくなれば、どうしても優先順位が下がってしまい、ブログの更新ができなくなってしまうんですよね。ブログで稼ぐ的なノウハウもあまりないので、もし詳しい方がいたら是非ご教授いただきたいです!もしくはスポンサー大募集!笑 2016年はより定期的な更新ができるように、ブログ運営が少しでも収入源になるといいなぁと思います。あと、サイトリニューアルもしたい!

2015年ポーランドの音楽シーンについては、これからじっくり振り返ってみたいと思います。レポートをお楽しみに☆

今年もいろいろポーランド関連の計画が進行中です♪ そのうちお知らせできると思うので、ぜひチェックしてくださいね^^
2016年もどうぞよろしくお願いいたします!


****
ウェブショップmalinkiで、ポーランドのCD、雑貨などを販売中!のぞいてみてね♪

Twitterやってます!
ポーランド音楽シーンの最新情報などなどつぶやいてますので、フォローお願いします。
フォローはこちらから♪


Facebookページやってます☆
ブログではなかなか書けないような新譜リリースや、PVの紹介、リアルタイムな音楽情報を配信しているので、Facebookやってる方は是非、いいね!してくださいね♪
よろしくお願いします!
フォローはこちらから♪

最後まで読んでくださってありがとうございます♪
にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ ポーランド情報へ
にほんブログ村